顔脱毛と聞いても、「顔のムダ毛を気にしたことはなかった」と思う方は多いと思います。
産毛が多いので目立ちにくいですし、自己処理することもほとんどないでしょう。
ですが、実は顔脱毛をしていない人はかなり損をしているってご存知でしたか?
元脱毛サロン勤務の筆者が「顔脱毛をすべき理由」と、顔脱毛ができるおすすめのサロン&クリニックをご紹介します。
ぜひご自身に合うサロン&クリニックを見つけて、顔脱毛にチャレンジしてみてくださいね。

- 【経歴】
- 2014年 昭和大学医学部 卒業
- 2016年 昭和大学病院放射線科 入局
- 2018年 昭和大学大学院内科系放射線医学 卒業
- 2020年 ウィクリニック吉祥寺院 院長就任
顔脱毛のメリット
顔のムダ毛は目立たないですが、実は顔にはなんと20万~30万個もの毛穴あると言われています。
頭皮の毛穴がおよそ10万個ですから、顔には髪の毛の2~3倍の産毛が生えていることになります!驚きの数ですよね。
そんな膨大な毛穴がある顔を脱毛をすることで得られるメリットを4つご紹介します。
女性には嬉しい、美肌効果が盛りだくさんなので要チェックですよ!
顔色が明るく見える
日本人の毛は黒~こげ茶色をしています。
産毛といえど色素があるので、20万本も生えているとどうしても顔色が暗く見えてしまうんです。
顔脱毛をすることで顔色が明るくなり、肌がトーンアップしたように見えます。
美白に力を入れなくとも肌に透明感が出るのは嬉しい効果ですよね。
化粧水の浸透率が高まる
毛はもともと汚れや埃から肌を守るために生えていますので、化粧水や美容液なども産毛に吸着してしまいます。
脱毛することで、産毛に吸着してしまっていた分もお肌に届きやすくなるんです。
脱毛前と後で比べると、化粧水や美容液の消費量が少なくなったという方もいますよ。
化粧ノリが良くなる
日焼け止めや化粧下地、ファンデーションなども産毛に邪魔されず肌に密着しやすくなります。
綺麗に化粧が乗る、落ちづらくなるといった効果が見込めますよ。
今まで厚塗りしていた方でも「薄く塗るだけで十分」になり、コスパが高くなります。
汚れが溜まりづらくなる
産毛が小さな埃などの汚れを吸着してしまうので、洗顔がうまくできていないと毛穴に汚れが溜まりやすい状況になってしまいます。
毛穴の汚れは黒ずみや肌荒れの原因となることが多いです。
顔脱毛をすることで、肌をきれいに保ちやすくなります。
顔脱毛の施術範囲
顔脱毛は、いくつかのパーツに分かれていることが多いです。それぞれのパーツの範囲を説明します。
おでこ
髪の毛の生え際から眉毛の上までの範囲です。
髪の毛・眉毛は照射できませんので、数ミリ離した位置がおでこの範囲となります。
おでこは皮脂が分泌しやすく、毛穴詰まりや肌荒れが起きやすい箇所です。
脱毛することで肌トラブルを防ぐ効果が期待できます。
もみあげ
耳の横から、形に沿って周辺を照射します。
もみあげも髪の毛から数ミリ離した位置の照射です。顔の輪郭をすっきり見せてくれます。
鼻下
うっすらヒゲが生えることもあり、気にしている女性も多い箇所です。
鼻の下から唇の上までの範囲です。「顔の自己処理は鼻下だけ」という方も珍しくありません。
自己処理による肌への負担も軽減できます。
口下(あご)
口角から下、フェイスラインまでの範囲です。唇のキワまで照射ができます。
「フェイスライン近くに他よりも太い毛が生えている」という方が脱毛を希望される箇所です。
脱毛することで汚れが原因の肌荒れは解消できるかもしれませんね。
あご下(首)
首筋(前面)として照射してくれるサロンやクリニックが一部あります。
顔ではなくボディ扱いとしているところが多いです。
女性でも首筋にヒゲのような太い毛が生える場合があるので、脱毛を希望する方は照射してくれるサロンやクリニックを選びましょう。
フェイスライン
顔の輪郭部分で、あごの骨に沿って照射します。
女性でもあごに数本太い毛が生えてくることがありますので、範囲に応じて口下(あご)かフェイスラインを選ぶと良いでしょう。
あごとの境目が難しいので、契約する際はスタッフと施術範囲の確認をしてください。
頬
目の下から鼻・口の横までの範囲です。
毛穴が目立ちやすい箇所なので、脱毛をしてつるつる肌を目指したい方におすすめの箇所です。
範囲が広いので、お顔全体の明るさや化粧ノリを改善したい場合は頬の脱毛をすると良いでしょう。
鼻(小鼻)
左右にふくらんだ箇所の施術です。
サロンやクリニックによっては鼻筋まで照射してくれるところもあります。
毛穴詰まりが起こりやすく産毛も目立ちやすいので、脱毛することで毛穴の黒ずみや角栓が軽減されます。
眉間・鼻筋
眉毛の間から鼻の頭にかけての範囲です。
サロンやクリニックによっては、範囲に含まれていないところもあります。
眉毛のような太い毛が生えていることもあり、自己処理している方も多い箇所です。
肌への負担や黒ずみの軽減が期待できます。
顔脱毛の料金相場
顔脱毛する際、サロンとクリニックではどの程度の料金がかかるのか比較してみましょう。
サロン脱毛 | 医療脱毛 | |
1回 | 8,000円~ | 10,000円~ |
顔脱毛は1回単発の料金だけ見るとあまり差がありません。
近年、脱毛サロンでは顔も含めた全身全てを通い放題としているところが多く、1回のみの契約料金は割高に設定されているからです。
このあとおすすめのサロンやクリニックを紹介する際に、それぞれのお得な料金プランも紹介します。
そちらも参考にしてみてくださいね。
顔脱毛の効果を実感する回数と期間
顔脱毛をするにあたって、どの程度で効果が出るのか気になりますよね。
サロン脱毛と医療脱毛でそれぞれ比較してみました!
サロン脱毛 | 医療脱毛 | |
効果を実感する回数 | 6回~10回 | 3~5回 |
必要な期間 | 6ヵ月~1年 | 3ヵ月~8ヵ月 |
痛み | ほとんどない | 箇所により若干の痛み |
顔はほとんどが産毛です。
目に見えて「効果があった!」と実感するには、他のパーツに比べて回数が必要になります。
最初は「生えてくるのが遅くなった」という効果の感じ方をする人が多いようです。
各サロンやクリニックが使用している機器によって施術の間隔が異なりますので、期間はおおよそ6ヵ月を目安としておくと良いでしょう。
なお、自己処理が完全にいらなくなる程つるつる肌を目指す方は、さらに回数と期間が必要になります。
脱毛の効果には個人差があります。
ブライダル脱毛など、期間が決まっている方は余裕を持って通い始めるようにしてくださいね。
顔脱毛するならサロンとクリニック、どちらを選ぶべき?
脱毛を始めるとき、医療脱毛がいいのかサロン脱毛がいいのか悩んでしまう方も多いでしょう。
どちらにもそれぞれのメリット・デメリットがありますので、比較してみました。
サロン脱毛のメリット・デメリット
まずはサロン脱毛について見ていきましょう。
【メリット】
- 通い放題プランがある
- 肌トラブルが起きにくい
サロン脱毛のメリットとして、通い放題プランがあることが挙げられます。
無期限のところも多くありますので、ホルモンバランスの影響などで増毛・硬毛化があっても安心ですね。
特に女性は妊娠・出産で毛が濃くなったと感じる方も多いようです。
通い放題プランであれば、追加料金もなく半永久的にメンテナンスを受け続けられます。
また、医療脱毛に比べて出力が弱いため痛みが少なく、肌トラブルにも発展しづらいです。
女性の顔は特に傷などを残したくない箇所ですから、時間がかかっても安全に脱毛したい方にはおすすめです。
【デメリット】
- 時間がかかる
サロン脱毛のデメリットは効果が出るまでの期間と回数が非常に多くなることです。
医療脱毛に比べて出力が低い分、1度の照射で感じる効果は少なくなります。
なかなか時間が取れない方、なるべく早く脱毛を完了させたい方には不向きでしょう。
医療脱毛のメリット・デメリット
続いて医療脱毛のメリットとデメリットを挙げます。
【メリット】
- 通う回数が少なく済む
- 半永久的な減毛効果がある
医療脱毛は医療従事者の資格を持ったスタッフが施術にあたります。
そのため1度の照射が強力で、効果が出るまでの期間が非常に短いです。
なるべく短期間で脱毛を終えたい方は医療脱毛を選ぶと良いでしょう。
また、「永久脱毛」はクリニックでしか受けられません。
施術を受けなくても長期的に自己処理がいらない状態を保つには、医療脱毛を受ける必要があります。
【デメリット】
- 痛みが強い
照射の出力が強い分、医療脱毛は痛みが強いです。
特に、気にしている人が多いであろう鼻下は痛みが出やすい箇所です。
毛の濃い方は施術後に赤みも出てしまいますから、脱毛のあとに予定を入れるのは避けた方が良いかもしれません。
サロンとクリニック、顔脱毛ならどちらがおすすめ?
時間に余裕がある方は、定期的に通うことでサロン脱毛でも十分な効果を得ることができます。
「安価に済ませたい」「少ない痛みで安心して通いたい」といった方はサロン脱毛がおすすめです。
完了までの期限が決まっていたり忙しくて時間が取りづらいなど「なるべく早く終わらせたい」「時間がとれないから回数は少なくしたい」といった方は医療脱毛がおすすめです。
ご自身の環境や優先したいものに合わせてサロン・クリニックを使い分けてくださいね。
顔脱毛ができるサロン・クリニックの選び方
顔脱毛ができるサロンやクリニックを選ぶうえで確認していただきたいことがあります。
いくつか挙げてみますので、カウンセリングの際にはしっかり担当者に確認してくださいね。
脱毛方式
顔はほとんどが産毛ですので、色素に反応させる「IPL方式」「HR式」ですと、他のパーツよりも効果が出づらくなります。
「熱破壊式」と呼ばれる機器ですね。
もちろん回数を重ねればきちんと効果は出ますので、すでに熱破壊式で顔脱毛を契約をしている方も安心してくださいね。
ただ、「蓄熱式」「SHR式」と呼ばれる機器の方が産毛にも反応しやすいです。
日焼けで黒くなった肌にも照射可能なので、露出の機会が多く日焼けしやすい顔脱毛には、より適しているといえます。
照射範囲
顔は身体全体と比較すると、凹凸が非常に多い箇所です。
また、眉毛や髪の毛に近くは若干隙間を空けての照射となりますし、目の周りも照射ができません。
サロンやクリニックによって細かい照射範囲の定義が異なりますので、「どの程度間隔を空けるのか」「眉間や鼻筋は照射できるのか」「あごやフェイスラインはどこまでか」など、施術範囲はしっかりと確認しましょう。
肌荒れでお悩みの方は、どの程度の肌荒れなら照射してもらえるのかの確認も大切です。
「回数は消化されるのにほとんど照射できなかった」なんて悲しいことにならないよう、お肌の状態も見てもらってくださいね。
追加料金の有無
「契約料金は安かったけれど、追加料金が発生して結果的に出費がかさんだ」なんてことはできれば避けたいですよね。
そうならないためにも、追加料金がどの程度かかるのかも事前に確認しておきたいポイントです。
キャンセル料やシェービング代、アフターケアは思わぬ出費に繋がりますので、必ず確認しましょう。
他にも万が一に備えて、解約金や肌トラブル時の対応なども聞いておくと安心です。
医療脱毛を選ぶ方は麻酔代についても知っておくだけで、選択肢が広がりますよ。
顔脱毛ができるおすすめサロン&クリニック!
脱毛機器や施術範囲、料金などを踏まえて、顔脱毛ができるおすすめのサロンとクリニックをピックアップしました!
料金プランも掲載しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
※料金は2021年4月時点のもの
ストラッシュ
脱毛方式 | SHR |
全身+顔:6回 | 105,336円(税込) |
無制限 | 406,780円(税込) |
部位別:Sパーツ14回 | 41,080円(税込) |
ストラッシュでは全身の回数パックプランと通い放題があります。
また、各パーツの単品契約も可能です。
顔は全部で14パーツ、全てSパーツとなっていて、眉間も脱毛できます。
顔の一部分だけ脱毛したい方に適しています。
無料カウンセリングを予約するレジーナクリニック
脱毛方式 | アレキサンドライトレーザー 蓄熱式ダイオード+アレキサンドライト+YAGレーザー アレキサンドライトレーザー+YAGレーザー |
全身+顔 | 1回:242,000円(税込) 5回:313,500円(税込) 8回:501,600円(税込) 追加1回:74,525円(税込) |
顔全体 | 1回:52,800円(税込) 5回:105,600円(税込) 8回:168,960円(税込) 追加1回:26,400円(税込) |
レジーナクリニックは熱破壊式と蓄熱式の2種類の機器があり、医師の診察に基づいてその人に適した機械で施術してくれます。
また、各パーツごとも比較的安く契約できます。
無料カウンセリングを予約するリゼクリニック
脱毛方式 | 熱破壊式ダイオードレーザー 蓄熱式ダイオードレーザー YAGレーザー |
全身+顔 | 3回:219,800円(税込)/ 月額:4,400円(税込) 5回:349,800円(税込)/ 月額:7,000円(税込) |
顔全体 | 5回:99,800円(税込)/ 月額:3,100円(税込) |
リゼクリニックでは蓄熱式と熱破壊式のレーザーが3種類用意されていて、医師の診察の元適した機器で施術を行います。
全身には耳が含まれていて、希望者には施術が可能です。
顔やうなじとの差で耳の産毛が気になる、という方は問い合わせてみてください。
無料カウンセリングを予約する
料金については、時期やキャンペーンなどで前後する可能性が非常に高いです。
また、各サロンやクリニックではさまざまな割引が適応できることがあります。
正式な料金は無料カウンセリングで確認するようにしてくださいね。
まとめ
顔脱毛は、産毛がなくなると同時に美肌効果が期待できます。
顔脱毛には肌トラブルのリスクが下がる、ケアの手間やコストが軽減できるといったメリットがあります。
「産毛は気にならない」という理由で放置するのは非常にもったいないことです。
自分の肌質や毛質に合ったサロンやクリニックを選んで、つるつる美肌を手に入れましょう。
どこのサロン・クリニックでもカウンセリングは無料ですので、気軽にプロに相談してみてくださいね!